家庭学習の時間はどれくらいでしょうか。
毎日、コンスタントに継続していますか。
決まった時間に自分で始められていますか。
保護者の方々は内容や質をどれくらい把握をされているでしょうか。
「いつかは自分でやるようになるだろう」
子ども任せでは、なかなか思う様な結果にはなりません。
家庭学習は、「しなくてはならないこと」として
習慣化するように仕向けることが大切です。
もちろん、いきなり長い時間することは難しいことでしょう。

確認すべきポイントは
たくさんあります。
それでも、たとえば
・「おやつを食べた後」等と時間を決め、20分間集中してさせる。
・できそうな日は時間を延ばしてもいいが、やらない日は作らないようにする。
と決めて続けることで、基盤はできていきます。
望ましくないのは、いろいろな理由づけをして
やったりやらなかったりを安易に許してしまうことです。
初めのうちは、コンスタントに子どもにさせようとするのもエネルギーがいることですが
継続することで必ず身につくことでもあります。
「千里の道も一歩から」
Be First to Comment