先日、池袋で行われるセミナーのご案内をしました。
当日登壇されるお母様のお子さんTくんについて
もう少し、お話したいと思います。
2歳過ぎに「自閉症」といわれたことで
具体的な対応策を求める中で
エルベメソッドと出会います。
「相手の目を見て最後まで聞く」
「丁寧にあいさつをする」
「ルール・手順を守る」
などのコミュニケーションのとり方の練習を
教室で、そしてご家庭で繰り返し行いました。
1年後、専門医の説明は
「診断はつけられません」に変化したのです。
そして
幼児期に身に付けた「教わる姿勢」を基に
小学校、中学校と
バランスのとれた力と性格を培い、
現在の高校生活でも生かされています。
家庭学習は平常時でも3~4時間
自発的に行っているそうです。
子育てで不安な中、発達上の課題を改めようとした親御さんが
コロナ禍で子どもの確かな成長を再確認するに至ったそんな実例を
お聞きいただける貴重な機会です。
12月19日(土)9:45~11:45
としま区民センター小ホールで行われる連続セミナー第21回。
定員70名、事前申し込み制です。
ぜひ、ご参加ください。
詳細はこちらまで
Comments are closed.