エルベテークでの学習は、基本的には1対1の個別対応ですが
川口教室では年3回、春・夏・冬に「学習会」を設けています。
先生の目を見て聞く、体を動かさずに待つ、丁寧に仕上げる等
日頃の個別学習で培ったことが、集団内でも発揮できるのか、
また、指示から遅れることなく周囲と同じように行動に移れるのかを 確認し
次の課題として見据えることがねらいです。
はじめのうちは、周囲のお友達が気になって騒いでしまったり
手を挙げても指されないと泣き出したりする子もいます。
目の前のテキストが気になって勝手に進めたり、
ページをペラペラめくって手遊びする子もいます。
それでも
季節ごとにできることが増えていき、
ちょっと緊張した面持ちで先生の話を一生懸命聞くようになる姿に
それぞれがちゃんと成長していきます。
書ける字が増えると、できるところだけでもと頑張って取り組む姿もあります。
成長のスピードはその子によって違いはあっても
ちゃんと前に進んでいることを感じることができる、
学習会はスタッフの喜びの場でもあるのです。


Be First to Comment